世界的なベーシストとしても注目されているロックバンド『OKAMOTO’S』のハマオカモトさん。
ダウンタウンの浜田雅功さんの長男としても知られているハマオカモトさんは、なぜオカモトなのか名前の由来が気になりますよね!
そこで今回はハマオカモトさんの、
- 名前の由来は何なのか
- 本名は父親の浜田と違うのか
- バンドメンバーは全員オカモトだった!
について掘り下げてご紹介します。
ハマオカモトの名前の由来は岡本太郎!

ハマオカモトさんの名前の由来は、
芸術家の岡本太郎さん
の名前からオカモトをいただいて名付けたようです。
岡本太郎さんといえば、大阪府吹田市にある『太陽の塔』の作者として有名な芸術家です。
また名言の、

芸術は爆発だ!
でも知られています。
岡本太郎の人生が凄すぎる。「渡仏してピカソ超えを狙う」「戦争で軍隊生活を4年経験」「前衛芸術家」「大阪万博の象徴、太陽の塔を作る」「芸術は爆発だ!は後世に語り継がれる流行語」。単なる芸術家としてではなく、現代の生き方にも影響を与えてきた希代の天才アーチスト。そんな彼の至極の名言は.… pic.twitter.com/sevP6O8mbP
— とし@キャリアコーチ (@stvo_k) August 25, 2023
こちらが岡本太郎さんの代表作品、太陽の塔です↓
太陽の塔のコスプレしたガキいたの本当に眼福 pic.twitter.com/HfaOwBe1Cm
— おみや (@_omicore_) October 29, 2023
コスプレ姿の子供が登場している投稿ですね。
太陽の塔、愛されてます。



関西で、岡本太郎さんの魂を受け継ぐものの姿でしょうか?!
シュール…
岡本太郎との関係は?


ハマオカモトさんと岡本太郎さんには、
血縁関係や知人や恩師などの関係は何もありません。
ハマオカモトさんがOKAMOTO’Sに加入する時には、すでにメンバーが『オカモト』を名乗ることが決まった状態で入っています。
そしてメンバーが『岡本太郎さんが大好きだから名乗る』という話を聞いて『いいんじゃない』と思って自分もオカモトを名乗ることに同意した、というのが真実だそうです。



意外な事実
そんなハマオカモトさんですが、岡本太郎氏のことは小学校の時に教科書で見て「奇妙な名前だな」という印象を持って知っていたそうです。
バンドに所属してからは岡本太郎さんのことで仕事の依頼が来ることもあるため、ハマオカモトさんは岡本太郎さんのことを勉強したそうです。
知れば知るほど、岡本太郎さんの『無茶なことをする部分』や『ずっと一貫しているところ』や『なびかないところ』などに共感したそうです。
よくわからない部分がたくさんある岡本太郎さんのことをハマオカモトさんは、



ほめたたえるよりわからないまま『すごいことをした人なんだな』と言うほうがいい
と尊敬をしているようです。
wikiプロフィール
ハマオカモトさんのwikiプロフィールはこちらです。


- 芸名:ハマ・オカモト
- 本名:濵田郁未(はまだいくみ)
- 出身地:東京都
- 生年月日:1991年3月12日
- 年齢:32歳(2023年11月現在
- 学歴:和光学園
- ジャンル:ファンク ロック
- 職業:ベーシスト
- レーベル:アリオラジャパン
ハマオカモトさんは、実は東京出身だったのですね。
関西のイメージがありましたが違うようです。
ハマオカモトさんが通っていた和光学園は、幼稚園から大学まで一貫教育の学校で芸能人の子息も多い学校法人です。
浜田雅功さんのほかには、石橋貴明さん、草刈正雄さん、柄本明さんら多くの芸能人が子供たちを通わせていました。
そして和光学園は音楽教育や演劇教育が盛んだそうです。
現在のハマオカモトさんの音楽活動の根っこは、和光学園と関係あるのかもしれませんね。
ハマオカモトの名前の本名は?


ハマオカモトの本名は、
濱田郁未(はまだ・いくみ)
です。
父親の浜田雅功さんとは漢字が違いますが、元々浜田雅功さんも本名は「濵田」です。
文字が難しいのでコンビの時は浜田で活動していますが、ダウンタウン以外では「濱田」で活動することもあるそうです。
本名を名乗らなかった理由は?


ハマオカモトさんが本名を名乗る理由はとくには明かされていません。
芸能界では『七光を使いたくない』という理由が多いでしょうね。
ハマオカモトさんの場合もそういう一面はあったかもしれませんが、元々グループで苗字がオカモトになることが決まっていたということもあったでしょう。
親の名前を明かさず自分の実力で頑張り、今の実力や評判を手に入れたハマオカモトさん。
そして、父親の浜田雅功さんの30周年を記念して、自分のラジオ番組『THE TRAD』にゲストとして呼んだのです。
親子のトークは大好評で、ハマオカモトさんはしゃべりもお上手だそうです!



聞いてみたい!
雑誌記事のインタビューで『親の七光』を使わなかった理由を聞かれたハマオカモトさんは、



お笑いと音楽とでジャンルが違うし、ソロでもなくグループ活動だし、違うんじゃないか?
と答えたそうです。



すき
ハマオカモトのバンドは全員がオカモト!


ハマオカモトさんのバンドメンバーは4人全員がオカモトを名乗っています。
4人のメンバーの名前と、バンドでのポジションをご紹介します。
メンバーの名前は?
OKAMOTO’Sが各所でメンバー紹介をしている順番でご紹介します。
- オカモトショウ
- ボーカル担当/元『ズットズレテルズ』出身
- ニューヨーク出身の1990年10月19日生まれ
- ジャズサックスの奏者であるスコット・ハミルトン氏の長男
- 岡本太郎について『小さい頃から無意識に知っていた、太陽の塔以外にもこれも岡本太郎か、と思うことが多く「すごいんだ」と思い、カッコいいという感覚になっていった、ヤバいという感覚が近い』と語っています。
- オカモトコウキ
- ギター担当
- 東京都練馬区出身の1990年11月5日生まれ
- 岡本太郎について『小さい頃から慣れ親しんだもので、岡本太郎美術館でヤバいものを見た、と感じた。怖いけど魅かれてしまうところが好き』
- ハマ・オカモト
- ベース担当/元『ズットズレテルズ』出身
- 東京都出身の1991年3月12日生まれ
- お笑いのダウンタウン浜田雅功さん&小川菜摘さんの長男
- ベースの実力は本物!
- オカモトレイジ
- ドラム担当/元『ズットズレテルズ』出身
- 東京都二子玉川出身の1991年1月9日生まれ
- 『THE PRIVATES』の延原達治さんの長男で、元・子役俳優
- 岡本太郎について『母親が岡本太郎のファンで講演会のCDを聴いてた。物心ついた頃には近くにあった存在。芸術が好きと誤解されるがそうではない。岡本太郎はカッコいいものでしかない。恐竜のような感覚。』
以上の4人以外に旧メンバーが2人いたのですが彼らもオカモトでした。
- オカモトマサル/ベース担当
- オカモトリョウスケ/ギター担当
知らないと兄弟バンドかと思っちゃいそうです。
バンド名もOKAMOTO’S
メンバーの名前だけでなくバンド名もOKAMOTO’Sで、岡本太郎さんに由来していました。
正確には、
「岡本太郎」×「ラモーンズ(RAMONES)」の2つを掛け合わして『OKAMOTO’S』になった
ようです。
その理由は



カッコいいものを2つ掛け合せたらもっとカッコよくなるんじゃないか
と思ったようで…。
OKAMOTO’Sの結成当初は、漢字表記で岡本’sだったそうです。
後に改名して今の『OKAMOTO’S』になっています。
ちなみにバンド名の由来になった『ラモーンズ』はメンバー全員がラモーンズを名乗っているそうです!
OKAMOTO’Sは2010年5月26日にアルバム『10’s』でメジャーデビューしています。
メジャーデビュー前の2010年3月には、アメリカ・テキサス州オースティンで開催された『S×SW2010』に日本人男性としては最年少で出演し、全米6都市でライブツアーを行った実力派バンドです。
今後もハマオカモトさんとOKAMOTO’Sを応援しています!
【フジモンの関連記事はこちら】
【ハマオカモトの関連記事はこちら】
【お笑いの関連記事はこちら】