市村正親さんと篠原涼子さんの長男で、すでに俳優としてデビューしている市村優汰さん。
市村優汰さんは2023年現在中学生なのですが、学校はどこに通っているのか気になりますよね。
この記事では、
- 市村優汰の学校はどこ?
- 学歴まとめ
- 経歴まとめ
についてご紹介します!
市村優汰の学校は青山学院!

市村優汰さんが通っている中学校は、
青山学院中等部(偏差値64)
で現在中学3年生、年齢は15歳になります(2023年10月時点)。
- 名称:青山学院中等部
- 所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4丁目4−25 中等部
- 地図:
青山学院中等部は、高等部と合わせて外部混合ありの中高一貫教育を掲げています。
設立は1950年で、校訓は『地の塩、世の光』。
男女共学の教育施設で、偏差値も高く日本のトップクラスの難関私立校の1つです。
市村優汰さんが青山学院に入学したのは初等部からです。
2014年の『女性自身』に『市村正親の長男が有名大学の付属小学校である屈指の人気校に合格』という記事が掲載されています。

具体的な学校名は伏せられていました。
しかし、入学式当日の制服、さらには篠原涼子さんの同級生ママ友になる芸能人の名前として入学の前年に亡くなった市川海老蔵の妻・小林麻央さんの名前が紹介されていました。
市川海老蔵さんの子供たちは青山学院に幼稚園から通っていることは知られています。
そのため市村優汰さんの学校は青山学院で間違いなさそうです。
市村優汰さんが通っている学校、青山学院の特徴として芸能活動が認められていることが有名ですね。
そのため多くの歌舞伎役者の子弟、また多くのタレントやその子供が通っています。
しかし青山学院は進学校なので学業と芸能活動の両立がとても大変とも言われています。
市川海老蔵さんや中村勘九郎さん、若手では市川染五郎さんも芸能活動との両立に悩んで中退を選択しています。

市村優汰さん、がんばってください
また車での送迎を禁止している青山学院。


そのため市村正親さんが、自転車で子供を送迎している姿がよく見かけられているようです。
テレビ番組『初耳学』に出演した市村正親さんが、学校まで広尾の自宅からは5分だと話していました。



近いと安心です。
それでも送迎をしているそうです。
現在、市村優汰さんは父親のような役者を目指してクラシックバレェやタップダンスも習っているそうですよ!
市村優汰の学歴まとめ


市村優汰さんの学歴をまとめると、
になります。
前述しましたが、市村優汰さんが一貫校の青山学院に入ったのは初等部の時です。
- 名称:青山学院初等部
- 所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4丁目4-25
- 地図:
実は、市村優汰さんは青山学院付属幼稚園からお受験をしています。
ところが幼稚園のお受験を失敗したそうです。
市村優汰さんの通っていた幼稚園の情報は見当たらないため、市村優汰さんは恐らく地域の幼稚園に入園されたのかもしれませんね。
そして次に迫る小学校のお受験に集中するために市村優汰さんの母・篠原涼子さんは、女優業を一年半の間休業してお受験に専念したようです。
その甲斐あって、市村優汰さんは青山学院初等部(小学校)に見事合格しました。
ちなみに市村優汰さんには弟がいますが、その弟は青山学院付属幼稚園に合格しています。



お受験の失敗は、次男の時に役立ったようですね。
市村優汰さんは青山学院初等部を卒業後、そのまま中等部へと進み現在に至っています。
現在中学3年生の市村優汰さんは、このまま青山学院高等部へ進学する可能性が高そうです。
その後は、青山学院大学へと進学されるのではないでしょうか。
市村優汰さんの高校の情報が分かり次第、追記していきたいと思います。
市村優汰の経歴まとめ


市村優汰さんの経歴を時系列でご紹介します。
親子初共演が話題になりました。
共演シーン↓


- 2022年12月に市村優汰さんは、父親の市村正親さんと同じ事務所『ホリプロ』への所属を発表



すごく感動して、途中で泣いちゃった。カーテンコールでウルっときた
と感激の面持ちで父親の市村正親さんに伝えていました。


- 2023年9月30日には幕張メッセで開催の『Rakuten Girls Award 2023』でランウェイデビューしました。
市村優汰さんの今後の成長と活躍を楽しみに応援しています。