キタニタツヤは東大卒で学部は?中学・高校の学歴や経歴!wikiプロフも

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
スポンサーリンク

2023年紅白歌合戦に初出場が決まったキタニタツヤさんがトレンド入りしています。

注目のキタニタツヤさんはどんな方なのか、東大出身だそうですがどこの学部だったのか、学歴や経歴も気になりますよね!

そこで今回は、キタニタツヤさんの

  • 学歴
  • 経歴
  • wikiプロフィール

について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【学歴】キタニタツヤは東大卒で学部はどこ?

東京大学

キタニタツヤさんの出身大学と学部は、

東京大学・文学部(偏差値68)

です。

  • 名称:東京大学
  • 所在地:東京都文京区本郷7丁目3−1
  • 地図はこちら↓

選んだ学部について

東大の学部は理1、理、理3、文1、文2、文3、と大きく6つに分かれています。

【東大の学部ごとの偏差値】

理科一類 72

理科二類 70

理科三類 70

文科一類 68

文科二類 68

文科三類 68

入試の時にどれかを選んで出願します。

6つの選択肢から、さらに学部が細分化されています。

キタニタツヤさんが所属していた文学部は、文科三類の中にあります。

キタニタツヤさんは、

文科三類の文学部・美学芸術学部

に在籍していました。

東大に入って2年の夏休みには進学振り分けが行われます。

学部をまたいで一類、二類、三類で受けていた授業は、より専門分野に分かれていきます。

主に

  • 文科一類は法学部
  • 文科二類は経済学部
  • 文科三類は教育学部や文学部

になります。

キタニタツヤさんが選んだ学部の文科三類は、

言語・思想・歴史などの人文科学の基礎を学び、関連する社会科学と自然科学にも理解を深める。そして人間と文化的・社会的な営為への見識を養う

という学部です。

文学部のなかで美学芸術学研究室を選んだキタニタツヤさんは、『芸術に関する哲学』の研究をしています。

キタニタツヤさんが卒論で取り組んだテーマは『編曲があまり世に出ないのはなぜか?』という内容だそうです。

…むず

東大への進学理由は?

キタニタツヤさんが東大に進学した理由は、バンドマンになるための意地のようなものがあったようです。

順にご紹介しましょう。

キタニタツヤさんの母親は音楽好きだったので、音楽活動に理解を示してくれていました。

高校からバンド活動をしていたキタニタツヤさん。

プロになるかわからないけどバンドは続けていきたいと考えていたようですね。

ところがキタニタツヤさんがその話を親戚にしたとき、

バンドマンかー

と言われてしまったそうなんです。

『それなら履歴書で黙らせよう』と考えたキタニタツヤさん。

意地のような反発心のようなものでしょうか?

バンドをしてても何も言わせない!という心意気が東大進学の理由なのかも?

キタニタツヤさんは予備校なしで独学で勉強して、現役で東大に合格したそうです。

なかなか出来ないことです

高校は進学校!

出典:都立西高校公式HP

キタニタツヤさんの出身高校は

東京都立西高校

です。

偏差値73の都立西高校は、都内では日比谷高校国立高校とで『都立御三家』と名付けられるほどの進学校です。

毎年、西高校から東大の合格者数の上位を維持しているほどのスーパーエリート校です。

  • 名称:東京都立西高等学校
  • 所在地:東京都杉並区宮前4-21-32
  • 地図はこちら↓

キタニタツヤさんが西高を選んだのは、家から自転車で通えて校則が緩いからです。

都立西高校には制服がなく、頭髪も自由なところに惹かれたんだそうです。

都立西高校はアナウンサーや学者、小説家などを多く輩出しています。

  • 阿刀田高(小説家) 早稲田大学へ進学
  • 阿部守一(長野県知事)東大へ進学
  • 加藤諦三(社会心理学者)東大へ進学

など多数。

小・中学校について

キタニタツヤさんは、小・中学校は地元杉並区の学校に通っていました。

幼少期からカラオケボックスでポルノグラフィティ『アポロ』を歌うなど音楽が好きな少年だったキタニタツヤさん。

小学生の時にロックバンド『ASIAN KUNG-FU GENERATION』を知ります。

音楽が好きな母の影響なのかランドセルには日本のロックバンド『ELLEGARDEN』のステッカーを張っていたそうです。

早っ

中学3年生の時には野球部に所属してキャプテンをするなどスポーツもしていたようです。

しかし中学卒業と同時にベースギターを買って卒業の時にはロックバンドを結成!

バンド活動の中で作曲に向いていると感じたキタニタツヤさんは、ボーカロイドにも興味を持ち始めていたそうです。

スポンサーリンク

【経歴】キタニタツヤの音楽活動は中学から!

キタニタツヤさんの経歴をご紹介します。

キタニタツヤさんは、東京都出身の27歳です(2023年11月現在)。

キタニタツヤさんの音楽活動は、中学を卒業した2011年頃から始まっています。

すでに12年ほど!

メジャーデビューするまで

  • 2011年10月:一人でバンド結成『羊の群れは笑わない』

キタニタツヤさんは当初一人でバンド結成したので、ギターとドラムの音は録音をして流し、自身はベースボーカルとしてステージに立つスタイルで活動をしていました。

おもしろい

  • 2012年~2013年2月:スリーピースバンド「humanic」結成してベース担当
  • 2013年2月~2014年春:大学受験のために活動休止
  • 2014年春~2018年5月:『羊の群れは笑わない』にギタリストとドラマーが加入して活動

キタニタツヤさんは高校の時に『自分は作曲に向いている』と感じていて、2014年からボカロPとして活動し始めます。

ボカロP (ボカロピー)はボーカロイドなど音声合成ソフトで楽曲( ボカロ曲 )を作ってニコニコ動画などへ投稿する 音楽家のこと

  • 2014年5月:キタニタツヤさんはロカボPとして「こんにちは谷田さん」を名乗り、2015年以降、初音ミクさん、鏡音リンさんに多くの楽曲を歌唱してもらっています
  • 他のボカロPのサポートベーシストとしても活動
  • 2018年:大学卒業してsanaさん、渡辺翔さんとバンド「sajou no hana」を結成(ベース担当)。
  • 2017年~2023年現在:『ヨルシカ』のサポートベーシストとしてライブに全面参加

2017年~2020年まではシンガーソングライターとして活動もしていた。

スポンサーリンク

メジャーデビュー後

一挙にタイアップを増やし、2022年もタイアップは続きました。

直近では呪術廻戦の『青のすみか』が大ヒットしています。

『青のすみか』はこちらです↓

キタニタツヤさんは、色々な分野で活躍されています。

スポンサーリンク

キタニタツヤのwikiプロフィール

最後にキタニタツヤさんのwikiプロフィールをご紹介します。

キタニタツヤのwikiプロフィール
  • 名前:木谷竜也(キタニ・タツヤ)
  • 別名:こんにちは谷田さん(ロカボPの名義)
  • 生年月日:1996年2月28日
  • 年齢:27歳(2023年11月現在)
  • 出身:東京都
  • 職業:
    • シンガーソングライター
    • ベーシスト
    • 作詞家
    • 作曲家
    • 編曲家
    • ボカロP
    • Youtuber
  • 担当楽器:ボーカル、ベース、ギター、サクソフォン、プログラミング
  • 活動期間:中学を卒業した2011年
  • メジャーデビュー:2020年8月
  • 事務所:スマイカンパニー
  • SNS:公式サイトYoutubeチャンネル

紅白をきっかけにこれからキタニタツヤさんに注目が集まりそうですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク
目次