【特定】大内悠里のお香の商品名やブランドは?どこで買える?自社製品の噂も調査!

追記お香が特定されましたので以下の見出しに情報を追記しています。

  • 【大内悠里のお香の商品名やブランドは?】
  • 【特定】お香のお店①オンラインストア

途中が不要な方は目次から飛んで下さい。

第4回バチェラー座談会でも話題になった大内悠里さんのお香が注目されているようです。

大内悠里さんのお香の商品名やブランドは何でしょうか、またどこで買えるのかも気になりますよね。

そこでこの記事では大内悠里さんのお香について、

  • 商品名やブランドは?
  • お香はどこで買える?
  • お香は大内悠里さんの会社の自社製品?

の内容でご紹介します。

※アフリエイト広告を利用しています。

目次

大内悠里のお香の商品名やブランドは?

大内悠里さんのお香の、

とわかりました。

大内悠里さんが長谷川恵一さんにレッドカーペットの上でお土産として渡したお香。

癒されて落ち着く香りで、大内悠里さんが自宅で毎朝炊いているとも話していました。

次の項では大内悠里さんのお香がどこで買えるのかを見ていきましょう。

大内悠里のお香はどこで買える?

2023年8月29日追記:お香が特定できました

後述のお香のお店①オンラインストア】に大内悠里さんのお香が購入できるオンラインストアと実店舗をご紹介しています。

お香のオンラインストアはこちら→『APOTHEKE FRAGRANCE』。

大内悠里さんのおススメのお香がどこで買えるのか調べてみました。

今回は大内悠里さんの経営店舗に近い名古屋市内、またオンラインストアの中から厳選した、

  • 『お香』にこだわりの専門店5店

をご紹介します!

【特定】お香のお店①オンラインストア

大内悠里さんがレッドカーペットでお土産を渡すシーン

お香のお店一件目はオンラインストアです。

追記:ここの商品が大内悠里さんのお香であると判明しています。)

大内悠里さんのメキシコでの1on1シーン

お店は『APOTHEKE FRAGRANCE』。

商品リンクはこちらです↓

サイズ約25本入り/スティック:28cm
燃焼時間約100分
生産国日本
【アポテーケフレグランス】INCENSE STICKS(インセンススティック)【APFR/APOTHEKE FRAGRANCE】【p10】

2023年8月29日追記大内悠里さんおすすめの香りは次の2種だそうです。

ファンの方がお店で直接大内悠里さんから「お気に入りの香り2つ」を教えてもらったそうです。

  • SUAVIS(スアピス)
    • ライトな甘さと爽やかさがある
    • ライト・アーシー・フローラルのブレンド
    • ラモン、ライム、ジャスミン、ウッド、ムスクとドライダウン
  • POSSESS(ポゼス)
    • サンダルウッド、ナツメグ、クローブ、ジンジャー、ジャスミン、バニラなどをブレンド
    • スパイシーでウッディーな香り

ポチっ!

実店舗は東京

『APOTHEKE FRAGRANCE』の実店舗は東京の下北沢にあるようです。

店舗では香りも試せるようです。

出典:公式HP
  • 公式ホームページ:APOTEKE FRAGRANCE
  • 所在地 東京と世田谷区下北沢3-19-20 reload1-5
  • 地図はこちら↓

バチェラーに登場する大内悠里さんのお香の特徴はこちら↓

  • 長さは30㎝くらい
  • 持ち手がある(約5㎝)
  • 色は黄土色っぽい砂のような落ち着いた自然色
  • きつくない匂い(日本製かも?)

スゴイいい匂い、落ち着くいい匂い

ご紹介した①のお香は、まさにバチェラーに登場したお香と特徴が同じです。

さらに1つ1つ手作りの日本製で高級なお香なので、バチェラーへのお土産にもピッタリ。

欲しい

お香のお店②香源

出典:香源名古屋本店公式HP

お香のお店、2件目は大内悠里さんが経営するお店と同じ名古屋市内にある『香源』という老舗です。

『香源』は、

  • 名古屋市内にある
  • 老舗で本物志向
  • 老舗なのにアニメキャラクターとコラボ
  • 銀座支店もある

という特徴があります。

キャラクターに大内悠里さんを連想…

『香源』の場所は以下です。

  • 名称:香源 名古屋本店
  • 所在地:名古屋市中村区大秋町4-47
  • 地図はコチラ↓

香源は創業昭和12年という老舗ですがXアカウントのトップ固定ページは斬新でした。

香源のXはこちらです↓

https://twitter.com/kohgen_official/status/1688747570963820545?s=20

このギャップ、すごいですよね!

楽天でも『香源のお香が購入できるようです。

リンクはコチラです↓

お香のお店『香源』をご紹介させていただきました。

続けて他のお香の店も見ていきましょう。

お香のお店③生活の木

ご紹介3店舗目は『生活の木タカシマヤゲートタワーモール店』です。

  • 名称:生活の木
  • 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3タカシマヤゲートタワーモール6階
  • 地図はこちらです↓

おしゃれな商品や可愛い小物も多く取り揃えられているようです。

『生活の木』

の商品リンクはコチラです↓

リラックス効果をアーユルヴェーダの観点から提案しているお店で神秘的です。

『生活の木』の支店は全国にあり、東京にも直営店だけで14店舗の支店がありました。

所在地の詳細は、公式HP(店舗案内)でご確認ください。

お香のお店④芳燈(HOUTOU)

出典:芳燈HP

4店舗目のご紹介は『芳燈(HOUTOU)』で、お香スティックを手作りしているこだわりのお店です。

ホームページを見ると霊視鑑定なども受けつけていてミステリアス‥。

  • 名称:芳燈
  • 住所:愛知県名古屋市熱田区白鳥2丁目3−2​ルーチェ白鳥1階テナント
  • 地図はこちらです↓

『芳燈』はスティックのお香にかなりこだわりを感じるお店です。

スティック香のページには、

  • 玲瓏 ~reirou~
  • 久遠 ~kuon~
  • 追懐 ~tuikai~
  • ​優艶 ~yuuen~
  • ​追懐 ~tuikai~

店頭限定のお香立てや取扱商品もあるようです。

お香のネーミングも素敵ですね。

お香のお店⑤ネットショップ

最後はネットショップ最大手のAmazonで、人気のお香を1つだけご紹介しておきます。

リンクを貼っているので参考程度にどうぞ。

お香にはツールも必要ですよね。

大内悠里さんがメキシコで使っていた平置き型のお香立てもありました!

「お香立て」よりも「インセンスホルダー」で検索すると色々出てきました。

和洋で色々あるようです。

大内悠里さんは今もかわらずお香をルーティンにされてると座談会で話していました。

大内悠里のお香は自社製品なのか?

大内悠里さんがオススメしているお香は自社製品、という噂があったので調べてみました。

噂のSNS投稿はこちらです↓

https://twitter.com/mEBlLgDdUSK85ow/status/1690958389608919041?s=20

バチェラー参加時のお土産は手作り縛りがあるという噂があったので自社製品の噂が出たようです。

手作りのものをお土産にするルールについて調べましたが、ルールの存在は確認できませんでした。

さらに、大内悠里さんの店舗ではお香の取り扱いはないようです。

さらに、お香について長谷川恵一さんが、先の動画内(1:37)で、

どこで買ったかと(悠里に)聞いて自分で買いました

とも話しています。

以上の多くの事実から判断して、大内悠里さんのお香は自社製品ではありません。

大内悠里のお香は計算ずく?噂を調査!

大内悠里さんが長谷川恵一さんに、最初にお香をプレゼントしたのは作戦だとか、計算ずくという噂がありましたが、本当でしょうか?

大内悠里さんは全く計算していませんでした。

なぜわかったのかというと、第4回バチェラー座談会でMCか大内悠里さんに直接質問。

そして大内悠里さんご本人から答えをもらっていたのです。

SNSにはこんな声がありました。

お香は作戦だった、または計算ずくでは?という声ですね。

そかし、バチェラー座談会4回目での大内悠里さんは次のように話しています。

私は香りにまつわる仕事もやっているので一番好きな香りを持って行こうかなという軽い気持ちで持って行った

大内悠里さんの行動には計算はなく、まっすぐでした。

その会話はコチラ↓

会話位置の1:38に合わせてあります。

色々とお香に関する疑問はまだほかにもあるようです。

お香、大注目

では次の疑問も見てみましょう。

大内悠里さんのお香が話題!SNSの声

バチェラーとの縁結びツールとしてでしょうか、大内悠里さんのお香がSNSでも「欲しい」の声があるようです。

SNSの声はこちら↓

尾崎さんのバチェロレッテを見て用意した、という声ですね。

実はそこまで深く大内悠里さんは考えていなかったそうです。

大内悠里さんは自然体の方のようです。

いい香りも未来の旦那様も見つける嗅覚を持った大内悠里さん。

長谷川さんと仲良く朝のルーティンで今日もステキな1日を!と願っています。

【バチェラー5の関連記事】

目次